誰にも聞けない!ムダ毛処理のあれこれ

みんな行ってる?ウワサの医療脱毛とは
医療脱毛とは、その名の通り医療機関やクリニックが行っている脱毛です。
施術を行うのも国家資格を持っている看護師さんですから、受ける側から考えれば安心ですね。
医療脱毛の施術方法は、基本的にレーザーで毛根部分の毛を作る組織を破壊し、毛が生えてこないようにします。
ですから、数回の施術で効果を感じられますし、その後はほぼ生えてきませんので永久脱毛とも言われています。
まれにレーザー脱毛で肌トラブルが起こる方がいますが、医療機関やクリニックで行っていますので、医師の診察や薬の処方などがありますので安心してください。
やはり対応してくれるのが医師や看護師ということもあり、脱毛初心者の方には医療脱毛をお勧めしたい理由のひとつです。
サロン脱毛と医療脱毛の違いとは
サロン脱毛と医療脱毛の違いについては、医療脱毛は医療機関やクリニックで行っていますが、サロン脱毛はあくまでも美容サロン。
施術するのは指導を受けたスタッフであり、行うのも医療行為ではありません。
また脱毛の効果は明らかに医療脱毛の方が高く、通う回数も少なくて済みます。
脱毛効果の違いですが、全身脱毛の完了をゴールとして考えると、医療脱毛はおよそ5〜8回(1年〜1年半)で、永久脱毛と言えるほど生えてこなくなります。
ですがサロン脱毛ではおよそ12〜18回(1年半〜2年)ですが、これは一時的な減毛に過ぎずまた生えてきたら通わなくてはいけません。
そのような違いから、脱毛初心者には医療脱毛をお勧めしています。